「Wakiya」は「わき屋」
職場で頂いたあだ名が「ワッキー」だったんです
そんな私がお店を・・・という事で「わき屋」という屋号にしたんです
すごく字画考えたとか縁起を担いだとかご神託があったとか
みなさんが期待しているすっっっごい理由は何もないんです!!
期待外れですいません_(:3 」∠)_
「ワッキー」ってあだ名は私の中ですごく可愛くて好きだったんです
だから大事にしたかったんです(*´v`*)
名前は屋号が決まってからかなり後に出来上がりました
作らなきゃいけない事態になったからです(笑)
苗字と名前で作ってくださいと先様に言われたので作ったのが
「和木元 鈴子」字面美しい(*´v`*)
「鈴のように笑う」とお客様に言われて嬉しくて鈴子にしました
「子」を使うところが我ながら昭和だなと思いました
この名前になって3年目かな?
自身が名前に追いついてきた気がします(*´v`*)
この流れで自己紹介的なものを書いてみました
生まれた時から様々なものと意思疎通し
見えないものに助けられながら人生の荒波を乗り切ってきた
現在も不思議なものと共存しながら不思議な力を使ったりしている
↑とかそれっぽく書いていますが
現実主義者なのでスピリチュアルに依存も傾倒もしていません
偽スピや胡散臭いものはうっとおしい
スピリチュアルという言葉も都合良すぎて違和感
自分に謎の能力(笑)があるのは認めているというより
この年齢でも無くならないので諦めていますが
一生付き合うアトピーとかアレルギーと同じものだと解釈しています
お仕事中は分かる範囲で色々答えますが普段は隠しています
スピリチュアルとやらはひけらかすものではないし
自分の中でどうにかするものだと思います
分からないならそれまでのこと
分かるならそれだけのこと
背筋が伸びる言葉は「清く正しく美しく」
おてんとう様に恥じることなく
自分が上向いて笑って生きることが一番だと思っています
最近はアジア、ヨーロッパなどでも活動していますが拠点は日本です
一番好きな外国は台湾で空気も人もご飯も最高です、愛してます
占いは面白いからやっています
カードの絵柄が美しいとかアイテムを使うことが純粋に楽しいです
師匠はいません
天然石をなぜ扱っているのかはいつかお話しようと思います
キラキラした話ではないです、泥臭いです(笑)
女神が~天使が~龍が~オーラが~
みたいな感じじゃなくてすいません
期待を裏切る昭和の女です
0コメント